アシュタンガ ヨガ(3 / 3ページ目)についておすすめ記事一覧

アシュタンガ ヨガ(3 / 3ページ目)に関するおすすめ記事一覧になります。是非ご覧ください。

インストラクター

ヨガインストラクター 湊 洋二 Youji

名前 湊 洋二 URL 晴れ時々ヨガ 地方を支えるヨガティーチャー ヨガの種類 アシュタンガ・ヨガ プロフィール 東京出身札幌市在住 IYC札幌(インターナショナルヨガセンター)主宰&INEX講師 東京から札幌へと拠点を・・・

その他

【名言・教え】地球で生きていくための十の戒め

「地球のレッスン」という北山耕平さんの本を読んでいます。 北山耕平さんが何十年もの間に旅をしながら託された地球に生きるネイティブな人たちからの言葉が集まっている一冊です。 その中からの教えを紹介いたします。 【地球で生き・・・

哲学

ヨガの八支則 ニヤマ(5)イシュワラ・プランダーラ

今回はニヤマの五つめイシュワラ・プランダーラについてです。 ニヤマ イシュワラ・プランダーラについて ニヤマの最終段階であるイシュワラ・プランダーラは「自在紳祈念」「神への献身」「自信」などの意味合いがあります。全知の神・・・

未分類

今週末のチャリティーヨガのお知らせ

■東北関東大震災チャリティーヨガ ■主旨 東北関東大地震復興支援のため各地でチャリティーヨガを行い義援金の支援を行う。 ■概要 東北関東大震災の被災地の方々の為に少しでもお役に立てるよう、支援できるようチャリティーヨガを・・・

ニュース

東北関東大震災チャリティーヨガのお知らせ

■東北関東大震災チャリティーヨガ ■主旨 東北関東大地震復興支援のため各地でチャリティーヨガを行い義援金の支援を行う。 ■概要 東北関東大震災の被災地の方々の為に少しでもお役に立てるよう、支援できるようチャリティーヨガを・・・

未分類

インドはマイソールで練習する人々

1月からインド・マイソールでアシュタンガヨガを練習している人たちです。 本場で練習し、本場の教えを持ち帰ってくれる先生方。 何よりみんな楽しそう! この方々のブログを見ればマイソールに行った気分になれること間違いなし。 ・・・

哲学

ヨガの八支則 ニヤマ(4)スワディアーヤ「読誦」

今回はニヤマの四つめスワディアーヤについてです。 ニヤマ スワディアーヤとは? スワディアーヤとは「読誦」と訳されます。身体、心、知性、自分自身を含めた勉強や学習のことを言います。「自己の知恵を導く研究」という意味もあり・・・

哲学

ヨガの八支則 ニヤマ(2)サントーシャ「知足」

今回はニヤマの二つめサントーシャについてです。 ニヤマ サントーシャについて サントーシャとは「知足」ちそくと訳されます。これは心が満足しているという意味になります。何の不足も感じない心を表します。 サントーシャを実践す・・・

哲学

ヨガの八支則 ニヤマ(1)サウチャ「浄化」「清浄」

今回はニヤマの一つめサウチャについてです。 ニヤマ サウチャについて サウチャとは「浄化」「清浄」「清潔」などの意味があります。体と心が清らかであること、そして考え方も綺麗であるようにとの教えです。 サウチャの実践とは?・・・

哲学

ヨガの八支則 第二段階 ニヤマ [勧戒]

ヨガの八段階 今回からはヨガの八段階の2段階目にあたる『ニヤマ』です。 ニヤマ(勧戒)について ヨガは8つの部門(八支則)から成り立っており、最終的には「サマディ」に到達します。ヨガは8つのステージともいえるこの八支則を・・・

哲学

ヨガの八支則 ヤマ(5)アパリグラハ「不貪」

アパリグラハについて ヤマの5つめのアパリグラハについてです。 アパリグラハとは「不貪」ふとん、むさぼる心を持たない、つまり強欲から解放されると言う意味があります。集めたり、貯めこんだり、執着しないとの教えもあります。 ・・・

哲学

ヨガの八支則 ヤマ(3)アステーヤ「不盗」

アステーヤとは ヤマの3つめのアステーヤについてです。 アステーヤとは「不盗」と訳されます。つまり「うばうなかれ」です。他人のものをうらやまない、奪はないなどの意味合いもあります。 アステーヤの実践とは? アステーヤを実・・・

哲学

ヨガの八支則 第一段階 ヤマ[禁戒]

ヨガには八支則と呼ばれるものがあります。一見、難しそうに聞こえますが実はとても簡単で日常生活に非常に役に立つものです。今回はそんな八支則についてご説明させて頂きます。 ※サンスクリット語で「アシュタンガ」は「八本の肢」を・・・

ページの先頭へ