食の欧米化やデスクワークの増加などの環境の変化で、現代人の腸は健康な状態を保つことが難しくなってきています。便秘に悩まされている人も多いかもしれませんね。目に見えない器官なだけに意識しづらいですが、腸内環境の悪化は、免疫力の低下や肌荒れなど、体全体に悪影響を及ぼします。健康な生活を送るためには、腸を動かし、腸の健康が必要不可欠です。ヨガで腸の調子を整える方法をご紹介します。

腸の調子が悪くなる原因は◯◯

腸内細菌は、善玉菌と悪玉菌、日和見菌の3種類に大きく分けられます。健康な腸では、善玉菌の割合が15~20%で悪玉菌が10%と、わずかに善玉菌の方が多い状態です。(理想は善玉菌が30%、悪玉菌が10%、日和見菌が50~60%という割合*1)残りの70~75%を占める日和見菌は、善玉菌と悪玉菌のどちらか割合が多い方の味方をします。正常な状態の腸であれば、日和見菌は善玉菌の働きを手伝い、病原菌の感染を防いでくれます。しかし腸内環境が乱れて悪玉菌が優勢になると、日和見菌が病原菌となってしまうのです。すると、腸の調子がどんどん悪くなってしまいます。
腸内環境が乱れる原因は便秘です。食べカスが、腸内に長期間止まることで腐敗し、悪玉菌がどんどん増えてしまいます。便秘の原因は食物繊維不足や運動不足、ストレスなので、これらを解消できれば結果的に腸内環境も整ってきます。

*1出典:フジッコ株式会社
http://cremoris.fujicco.co.jp/good_bacterium/kind/

腸の調子を簡単チェック

腸内のバランスが大きく崩れると、便秘や肌荒れなどの症状となって現れます。症状が出てからはじめて対処すると、腸内環境を正常に戻すのに時間がかかってしまうため、腸の状態を常にチェックすることが大切です。ここでは、腸の調子を簡単にチェックできる方法をご紹介します。
四つん這いになって、どちらか一方の手の甲を地面につけ、指を自分側に向けます。もう片方の手で上から押さえ、体をゆっくり後ろに引いてください。手首に痛みを感じたら、腸が弱っているサインです。手首は直腸の反射区のため、腸の調子が悪いと手首に痛みを感じるのです。

続いて、次ページはヨガが腸に与える影響を考えていきます。