手軽にできる、骨盤調整ヨガのポーズ5選

骨盤の歪みを治すには、地道に継続することが大切です。ここでは、自宅でも簡単にできる骨盤調整ヨガのポーズを紹介します!

ワニのポーズ

骨盤調整や内臓機能の改善、ストレス緩和に効果的なポーズです。

①仰向けになって寝ます。このとき、両方の肩はマットにしっかりと安定させます。
②右足の膝を曲げ、そのまま左足の上をまたぎ、覆いかぶせるようにします。このときのポイントはおへそのあたりから身体がツイストしているようにすることです。
③右手は右方向にまっすぐ伸ばし、目線も右手の先を見ます
(同じように左足も行う)

ネコのポーズ

猫のポーズ

自律神経のバランスを整え、腰痛の緩和や背中を柔らかくするのにも効果的です。

①四つ這いの状態になります。この時、両手は両肩の真下にしてマットにしっかりとつけましょう。両手の中指はマットに平行になるようにし、指はパーの状態に開きマットを押します。膝が痛い場合は膝下にタオルなどをひきましょう。
②息を吐きながら、背中を丸めていきます。背骨一つ一つを動かすように、滑らかに動き、尾骨はマットのほうへ向けていきます。目線はお腹のあたりに向けましょう。
③息を吸いながら丸めていた背中を反対にそらしていきます。お尻は斜め後ろに向けて突き出し、目線は斜め前を見ていきます。
④ ②と③を呼吸に合わせて繰り返します。

三角のポーズ

三角のポーズ ウッティタ・パールシュヴァコナーサナ

活力アップや消化機能を促進します。

 

①(右足が前の場合)マットに対し横向きに立ち、右足をマットの前方に置き、両足は肩幅の1.5倍ほどに開きます。右足はマットに平行にし、後ろにな っている左足は斜めに置きます。
②両手を真横に伸ばし、息を吐きながら、右手を床へ、左手を天井のほうにむけます。このとき、右手から左手までが一直線になるようにし、両足でマットを押しましょう。
③お尻が後ろにポコッと出ないように注意し、体全体が薄くなるようにします。胸は開き、目線は上げている左手のほうを見ていきます。

立木のポーズ

木のポーズ

冷えやむくみの改善、下半身の強化や集中力を高めるポーズです。

 

①両足でマットを押すように安定して立ちます。このとき、かかと、親指、小指の3点に意識をします。
②左足に体重をあずけ、右足を曲げながらマットから離し、右足の足裏を左足の足首に置きます。
③さらにいける場合は、右足の足裏を左足の内もものあたりまで移動させます。このとき、右足の足裏で左の内ももを押し、左足は押し返します。

英雄のポーズ2

英雄のポーズ2

①(右足が前の場合)右足はマットに平行にし、左足は斜めに向け、足幅を肩幅の2.5倍くらいに広げます。
②右手は前方に、左手は後方にまっすぐ伸ばします。このとき、右手と左手が一直線になるように意識します。
③息を吐きながら、右足を曲げ、後ろになっている左足は強くマットを押し、下半身で踏み込みます。そのままの状態で呼吸をしながらキープ。このとき、右の膝は右足の真上になるようにします。また、膝が身体の内側に入りすぎないように注意しましょう。肩は力まず、楽にしましょう。

おわりに

今回は骨盤調整ヨガについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
骨盤の歪みは日常生活のささいな動作で引き起こされます。自宅で簡単にできるポーズを日常に取り入れ、バランスの良い身体づくりを目指してはいかがでしょうか?

noriko
ヨガと旅をこよなく愛するフリーヨガインストラクター。
実家のお寺でヨガイベントを開催。その他都内のゲストハウスを中心にヨガを教えている。