1
ヨガの言葉でヤマ・ニヤマって聞いたことがありますか?

ヨガの教えでは、目標に到達するための8つの方法が説かれていますが、最初の2つがヤマとニヤマと呼ばれています。

ヨガクラスで練習しているヨガのポーズはアサナと呼ばれて3つ目です。
ヨガの教えではヤマとニヤマを最初に練習すべきで、この2つが最も大切とも言われています。

それぞれの内容を一覧にすると、

ヤマ:自制すべきこと

アヒムサ(非暴力)、サティア(正直)、アステーヤ(不盗)、ブラフマ・チャリア(禁欲)、アパリグラハ(不貪)

ニヤマ:守るべきもの

サウチャ(清潔)、サントーシャ(足知)、タパス(苦行)、スヴァディヤーヤ(聖典読誦)、イーシュヴァラ・プラニダーナ(自在神祈念)

ヤマには5つの自制すべきこと、ニヤマには5つの守るべきものがあります。

何だか...、実践するどころか、ヤマとニヤマの内容を暗記するだけでも大変そう...だから哲学は難しい!!と、真っ先に思ってしまったのは私だけ?

安心して下さい。実は、ヤマ・ニヤマの中のたった一つを選んで実践するだけで、他の全ても完璧に習得できると言われています。逆の言い方をすると、たった一つでも完璧に実践するのは難しくて魅力的な挑戦。

例をあげてみましょう。

アヒムサ(非暴力)とは何でしょう?

他人に暴力を行わない。悪口も言わない。心身ともに傷つけないetc..そうですね。他人だけではなくて、動物や植物、普段使っている道具にも気を使いたいですよね。

そして、もちろん自分自身にも。
これが一番大切!
人を傷つけると、それを行った自分が一番負の感情を背負ってしまいます。それを取り除くことがヨガの練習ではないでしょうか。

では、自分を傷つけるとはどうゆうこと?

例えば、今、ワインを飲んで下さい。
難しければ、ワインでも、ビールでも、飲んだゼスチャーをしてみて。

飲んだ瞬間の姿でストップ!
舌が痺れるような感覚がありましたか?それは身体が自然に警戒した証拠。最初の表情を鏡で見てみて。
それは笑顔?無意識に顔の筋肉が緊張して苦しそうな顔をしていませんか?
それがワインを飲んだときの、本当の感情です。

アルコールが美味しいとゆう感覚は、味覚をつかさどる感覚器官や、記憶、知識などによって後からやってくるものです。それは純粋な自分の喜びとは違うのかもしれません。

自分自身を傷つけないために...

しっかりと自分自身の感覚を観察して、正直に従いましょう。自分自身を傷つけないアヒムサを行っていたら、ヨガの様々な教えの実践が自然に出来ているかもしれませんよ。自分に優しくなると、誰も傷つけないでいることにも気が付くかも。そして、誰も私を傷つけない事にも気が付くかもしれません。

ガンジーさんも言っていました!

まずは一つずつ、簡単に、今出来る事から。もっとヨガを感じてみませんか?

Hari Om…

この記事を執筆した先生

プロフィールYUKA

yuka先生 (ヨガ講師・バンスリ奏者)

ブログURL
http://s.ameblo.jp/aiiro-beniiro/page-3.html

インドを拠点にヨガとインド古典音楽の勉強を続けています。様々な形でアシュタンガヨガ、ハタヨガの指導。

・Tattvaa Yoga Shala-Ashtangayoga Teacher training 500hrs. (RYT500 取得)
・International Bansuri Academy 在学中